初めての方はこちらへ! 記事のご案内


自分の人生を生きるためにー 人生観、仕事術などの記事まとめ

こんにちは! 40代にして人生に迷い続けているえいぷりおです!

このブログで僕は自分の人生を生きるいうカテゴリーを作って、色々な記事を書いてきました。

一見まとまりのない記事の寄せ集めのようですが、共通するのは、

自分の人生を自分らしく生きるためのヒント探し

という点です。僕と同じ悩みを抱える人たちに、僕の経験が役に立てば、という気持ちもありました。

誰かの心に届くことを願って…

自分自身と向き合った記録

月50時間以上の残業と、妻から課される大量の家事で、もっとも疲弊していた時期に書いた文章。ただの愚痴のようで恥ずかしいのですが、残しておくことにしました。

仕事と家事の両立をうまくやる方法ー 残業50時間の僕が考えてみた

妻との関係に悩んでいた僕に、友人のセラピストが教えてくれた「一人一宇宙」という考え方。自立すること、相手を尊重することについて、大切なヒントを与えてくれます。

「一人一宇宙」の考え方で人生が変わる ― 真の自立に向けてー

僕は、自分の感性が自分から切り離されていると感じることがあります。心の深いところに空洞があるような感じ。「解離」という現象について考察しました。

僕の心は「解離」しているのか? 本来の自分の感性を取り戻す方法とは「解離性障害」の原因・病理・治療法 ー誰もがなる可能性がある心の病ー

友人の紹介で愛原実鳥さんという、ちょっと不思議なセラピストさんと出会いました。3時間におよぶセッションは新しい視点を与えてくれました。

【愛原実鳥さんのセッション1】霊的な存在(守護霊=サポーター)からのメッセージ【愛原実鳥さんのセッション2】母親の負のエネルギー(過保護・過干渉)から自立する【愛原実鳥さんのセッション3】「過去世」は自分の知られざる一面を教えてくれる

15年過ごした東京を離れて転勤することになりました。家庭内別居ブロガーが、本物の別居ブロガーに! 単身赴任生活のメリットとデメリットを考えました。

【ご報告】転勤で単身赴任することに! 経済的な不安、子供と離れる寂しさ、夫婦関係は…?

僕には発達障害(ADHD、アスペルガー症候群)の傾向があります。軽度なため診断されるレベルではありませんが、そのために自分の性質に気付かず苦労しました。自己愛性パーソナリティ障害の傾向も持っています。

そういった「大人の発達障害」に関する連載は、こちらのまとめページからご覧ください。

僕の「大人の発達障害」体験記まとめ ーなぜ僕は自分を否定し、大切な人を傷つけてしまったのかー

仕事術

日記は単に思い出を書き残すためのものではありません。タスクチェックとタイムマネジメントのための強力な武器になるのです。

最初はgoogleドキュメントを使っていました。紙の日記帳ではなくクラウドを使うことで、日常を俯瞰して見ることができるようになります。

googleドキュメントで日記を書こう! 毎日に「1行タイトル」をつけて日常を俯瞰する

その後、より使いやすいツールとして、googleカレンダーを日記に使うことを考案しました。スケジュール帳と日記帳を1冊で管理できるような感じで、非常に便利です。

【googleカレンダー】を日記帳として活用する方法! 日記とスケジュールを連携して一元管理する

集中力を高め、仕事を効率化し、生産性を高めるためのテクニックを、自分なりにまとめました。こうした技術を駆使することで、心に余裕ができて、新しいアイデアが生まれるようになります。

【集中力を高める】仕事・勉強の効率が飛躍的にアップする20の方法「働き方改革」の時代に自分らしく生きる効率化テクニック10選新しい企画を立案するための実践的「アイデア発想法」18選

プラス・アルファの喜び

心にスペースができて、新鮮な空気が入ってくるようになると、小さな喜びを敏感に感じられるようになります。

僕の中にふと「絵が書きたいなぁ」という気持ちが湧いてきました。こういう「たましいの声」を大切にしていきたいと思っています。

【絵が描きたい!】iPad Pro用のケース・カバー・キーボードを比較シュミレーション

奴隷のような気持ちでやっていた家事も、ちょっとした工夫で楽しい時間になることに気付きました。こういうことの積み重ねで、毎日をポジティブに送れるようになりたいです。

【bluetoothワイヤレスイヤホン】自由に動けて家事も仕事も楽しくなる!

本やドラマの感想

自分の「たましい」が喜ぶ生き方をしたい! そう思わせてくれた片岡鶴太郎さんのインタビュー記事について書きました。

【書評・本の感想】片岡鶴太郎著『50代から本気で遊べば人生は愉しくなる』

将棋を題材にした名作漫画『3月のライオン』を読み、主人公・桐山零の生き方から「深く感じ、深く考える」ことを学びました。

【漫画の感想】将棋マンガの名作「3月のライオン」を読んで ―深く感じ、深く考えること―

2018年1~3月クールに放送されたTBSのドラマ『きみが心に棲みついた』は、共依存の問題を扱った深い作品でした。

【ドラマの感想】吉岡里帆主演『きみが心に棲みついた』は共依存をテーマにした深い作品

月間100万PVを誇るブロガー、ヨスさんの著書『効率化オタクが実践する光速パソコン仕事術』は、効率化への目を開かせてくれる良書でした。

【書評・本の感想】ブロガーのヨスさん著『光速パソコン仕事術』効率化で人生を切り開け!

ブロガー・作家としてご活躍のはあちゅうさんのツイートに気になるものがありました。「自己愛・自己防衛のための自虐」というテーマについて考えました。

自虐は自己愛の表れか ーはあちゅうさんのツイートから考えるー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください