初めての方はこちらへ! 記事のご案内


ブログ運営の記録まとめ ー中年サラリーマンの亀の歩みー

こんにちは! 40歳を超えてからブログ運営を始めたえいぷりおです!

僕はまったく優秀なブロガーではありません。ゆっくりゆっくり亀のような歩みでやってきました。

でも成長はしているんですよ! ここ重要です。

40歳を超えても成長していけるものがあるって、素敵なことだと思いませんか?

しかも、成長するにしたがって、僕の発信に対してリアクションをもらえたり、新しい出会いがあったりするのです。

世の中にはブログを始めても、すぐにやめてしまう人がたくさんいると聞きます。よーく分かります。僕も何度もやめようと思いました。

だからこそ、僕のような超凡人でも2年以上続けられたこと、そして成長できるということが、誰かの励みになるかもしれないと思ったのです。

この記事では、これまでに書いてきたブログ運営に関する記事を、分かりやすくまとめました。

ブログ運営1年目からの記録

僕は2016年1月にブログ運営を開始しました。最初の2年間は、ネットの情報だけをたよりに、孤独にやっていました。

ブログを始めて1年が経った2017年1月から、運営の記録をつけるようにしました。漫然と続けていても、成長できないと思ったからです。その記録がこちらです(時系列)。

▼ブログ開始からちょうど1年のタイミングで、なぜブログを始めたのかを振り返りました。

【ブログの記録】僕はなんでブログを始めたんだろう… 開設からの1年間を振り返ってみる ▼それまで健康系の記事を書いていたのを方向転換。自分の体験を語るブログに変化させることに。

【ブログの記録】2017年1月を振り返る―「体験」を語ることの怖さと解放 ▼PVは横ばい。検索需要のあるブログ記事とは? 書きたい記事とのギャップに悩みます。

【ブログの記録】2017年2月を振り返る― 求められるコンテンツとは? ▼より自分らしさを出すために、ブログでどこまで自分をさらけ出せるか? この頃から夫婦関係について書き始めました。

【ブログの記録】2017年3月を振り返る― 自分をどこまでさらけ出せるか? ▼自分だから書けるジャンルとは。ライフワークとなるようなブログ連載記事を模索し始めました。

【ブログの記録】2017年4月を振り返る― ライフワークを育てていく ▼ハーブデトックスの記事を中心に伸び始め、ブログを通じて自分の可能性の広がりを感じられるようになってきました。

【ブログの記録】2017年5月を振り返る― 自分の可能性を広げていく ▼ライフワークとして書き始めた無痛分娩で医療事故が多発したのをフォロー。新聞とは違った形での情報の集積を心がけました。

【ブログの記録】2017年6月を振り返る― 相次ぐ無痛分娩の医療事故をフォローする

記録をつけはじめて6ヶ月。この時点で、月間6万PV(1ヶ月に6万回読まれている)に迫るところまで、このブログは成長していました。

しかし、ブログ運営の記録は、ここで途絶えてしまいます。2017年6月をピークに、完全に行き詰まってしまったのです。

PV数は1万6000まで急落。医療・健康系の記事を主体にしてきましたが、根本的に方針を転換しなければならなくなり、僕はどん底に突き落とされました。

ようやくブログ運営の記録を再開できたのは、8ヶ月後の2018年3月からでした。長い長いトンネルに光がさしてきたのは、ブロガー仲間との出会いがきっかけでした。

PVが下がり続けた半年間から少しずつ復活。その時期の記録がこちら。

【ブログの記録】2018年3月を振り返る― 半年間の低迷から回復のきざし― ▼PVが回復し始めたこと以上に重要だったのは、ブログを楽しく書けるようになったこと。その大きな原動力となったのは、孤独に書いていた僕にブロガー仲間ができたことでした。

【ブログの記録】2018年4月を振り返る― ヨッセンスクールの仲間から刺激をもらうー

ブログ運営に行き詰まったとき

先ほども触れましたが、僕のブログ運営は行き詰まりの連続です。今もそれは変わりません。

そんな苦しい時期に書きつづった文章は、ちょっと痛々しいものがあります。役に立つ情報はほとんど書かれていないと思います。

ですが、あえて書き残しておくことにしました。同じような状況の人にそれでも、きっと成長できる!とエールを送りたかったのです。

▼僕が個人ブログという媒体にたどり着くまで。youtubeやトレンドアフィリエイトで失敗した体験談はこちら。

【ブログへの道のり】youtubeアフィリやトレンドアフィリに手を出して失敗した恥ずかしい過去を白状します会社員がブログで情報発信する強みについて書きました。

【ブログ運営】会社員(サラリーマン)が情報発信をする「強み」とは働き方改革の時代だからこそサラリーマンはブログを書くべし!という持論を語りました。

「働き方改革」の時代、 サラリーマンよ、今こそブログを書こう!ブログからの収益を時給換算してみたら? その驚きの結果を公開しました。

ブログ収益を「時給」で見てみる ー中年サラリーマンが2年間運営した驚きの結果ー ▼ずっと名無しで書いていたブログ。ついに「えいぷりお」と名乗るようになり、ブロガーとしてのポジションを明確にしました。

ブログ開設から3年目、ポジショニングを明確にして、自分らしいサイトに育て直します! ▼ニックネームを決めたので、プロフィール画像をフリーアプリ「Photo Scape」で描いてみました。

プロフィールイラスト色付き2(サイズ600)【プロフィール画像】フリーアプリ「Photo Scape」で水彩画のお絵かき風に描いてみたよ

▼読んでもらえるようになると、ブログへの厳しい批判コメントを受けることが出てきます。

ブログへの厳しい批判コメントをいただきました。凹みましたが、気付かせてくれて感謝します。

▼情報発信が大の苦手の僕。60点の記事でいいから毎日更新することを宣言します!

【ブログ運営】毎日発信!60点の記事でもいいから更新し続けることを勝手に宣言します!

ブロガー仲間との出会い

僕のブログは2017年12月のgoogleによるアップデートによって、どん底に叩き落とされました。医療健康系の個人サイトが、検索結果にまったく表示されなくなってしまったのです。

ちょうどその時期に、僕はブロガー仲間のオンラインサロンである「ヨッセンスクール」と出会います。運命的なタイミングでした。

主宰は月間100万PVを誇るプロブロガーのヨスさん。そのもとに100人を超える個性豊かなブロガーたちが集っていました。

僕は彼らとの交流がなければ、ブログを続けることはできなかったでしょう。

▼孤独だった僕の助けになってくれたのはブロガーが集うオンラインサロン「ヨッセンスクール」でした。

孤独な会社員ブロガーだった僕が、初めてブログ仲間さんと会った話

▼ヨッセンスクールの主宰ヨスさんの著書『光速パソコン仕事術』の書評はこちら。

【書評・本の感想】ブロガーのヨスさん著『光速パソコン仕事術』効率化で人生を切り開け!

【関連記事】 上の書評記事は「自分の人生を生きる」というカテゴリーにエントリーしています。「自分の人生を生きる」カテゴリーのまとめ記事はこちら

自分の人生を生きるためにー 人生観、仕事術などの記事まとめ

ブログ運営のテクニック

僕にはブログ運営のテクニックを語る資格はありませんが、自分のための備忘録として、効果のあった方法などを残していこうと思っています。

▼フリーアプリ「canva」でヘッダーロゴ画像を作る方法はこちら。

【ブログのデザイン】「canva」を使って、ヘッダータイトルのロゴ画像を簡単に作成してみた!

えいぷりお的まとめ

ブログを続けていく作業というのは、自分との戦いです。

自分の発信したものが誰にも見向きもされないということを経験すると、「自分とは何者なんだろう」という根本的な問いかけに行き着きます。

でも、仲間の力も借りながら、きちんとそこに向き合っていけば、きっと人間的な成長に結びついていくはずです。

僕はこれからも、自分の人生を自分らしく生きていくための大切なツールとして、ブログを描き続けていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください