初めての方はこちらへ! 記事のご案内


【ドラマの感想】『コウノドリ』2017年 第3話 医療的に無痛分娩が必要なケースについて

こんにちは! 『コウノドリ』大ファンの、えいぷりおです。

僕はこのブログで無痛分娩について多くの記事を書いてきました。

妻が無痛分娩の医療事故で苦しんだ経験があるため、無痛分娩を安易に勧める風潮に対しては批判的な立場です。

【無痛分娩を考えている人へ】メリットとデメリット、硬膜外麻酔のリスク、僕の妻が体験した医療事故

けれど、妊婦さんの身体の状態によっては、無痛分娩が必要となることもあります。

2017年10月からスタートしたドラマ『コウノドリ』の第2シリーズ。

10月27日放送の第3話では、無痛分娩での出産に葛藤する若い妊婦の姿が描かれました。

今回はドラマのシーンを振り返りながら、無痛分娩が必要なケースについて考えてみます。

無痛分娩で出産する妊婦

以前、このブログで「コウノドリ」原作漫画の第10巻で描かれた無痛分娩のエピソードを取り上げたことがありました。

【漫画の感想】『コウノドリ』第10巻「無痛分娩」が持病を持つ妊婦に適用されるケース

ここでご紹介したお話が、ドラマでも取り上げられました。

心臓疾患を持つ若い妊婦、山崎麗子を演じたのは、AKB48の元メンバー川栄李奈さん。

綾野剛さん演じる主人公の産科医・鴻鳥サクラは、心臓への負担を軽くするための医療的な措置として「無痛分娩」を選択します。

ここでのポイントは、近年急増している妊婦希望による無痛分娩ではないということです。

妊婦希望の無痛分娩を受け付けるべきか

鴻鳥先生が務める聖ペルソナ総合医療センターの産科では、妊婦希望による無痛分娩は受け付けていません。

なぜなら産科麻酔の専門家の数が足りないからです。星野源さん演じる四宮医師の言葉に、その現状が語られています。

四宮毎日ひっきりなしに搬送があって、予期できない陣痛に備えて、麻酔を始めて管理していく。どうやったら全部の病院でそれができるようになると思う?

聖ペルソナ総合医療センターの産科は、その点、非常に誠実な対応をしていると言えます。

産科麻酔の専門家が24時間体制で常駐できない以上、妊婦希望による無痛分娩は受け付けないということを明確にしているからです。

一方、無痛分娩を「時代のニーズ」と捉え、ビジネスとして受け入れる病院が増えています。

ですが、そのほとんどは産科麻酔の専門医など置いていません。小さな個人病院で院長自らが硬膜外麻酔と分娩を兼ねていたりするのです。

そのような脆弱な体制が、ここ数年で数多くの医療事故をもたらすことになってしまいました(後述の関連記事を参照)。

無痛分娩と迷信のはざまで

心臓疾患を抱える妊婦、山崎麗子は、すぐに迷信や人のいい加減な話を信じてしまうキャラクターとして描かれています。

友人から、

「無痛分娩で産むのは、赤ちゃんより自分のことが大切ということ。楽して産むんだから、おっぱいも出ない。自然で産んだ母親の愛情にはかなわないから(赤ちゃんが)可愛そう」

と吹き込まれ、鴻鳥先生に「無痛分娩をやめたい」と言い出します。

日本には依然として「お腹を痛めなければ」という風潮があり、無痛分娩を選択する人に無言のプレッシャーを与えています。

でも鴻鳥先生は、医療的な必要のために無痛分娩を選択すると彼女を説得します。

無痛分娩のメリット

今回のドラマでは、無痛分娩のお産のシーンが、非常にリアルに描かれていました。

グリーンの白衣を着た産科麻酔の専門家が、陣痛を感じ始めた妊婦に硬膜外麻酔を施します。すると、すぐに陣痛が和らいでいきます。

痛みを感じなくなると、いきむのが難しくなると言われています。ドラマでは助産師たちが上手に声をかけて、いきむタイミングを伝えることで、順調にお産が進んでいきます。

下屋医師(松岡茉優さん)が会陰切開を、鴻鳥医師が鉗子を使った分娩のサポート。このあたりの描写も非常に細やかで感心しました。

赤ちゃんが出てくる瞬間、麻酔で痛みを感じないながらも、出産の感触を感じ取ろうとする妊婦。取り上げられた赤ちゃんを見て、すぐに愛情を感じます。

「おなかを傷めないと母親の愛情が湧かない」という迷信が、今でもまことしやかに言われますが、そんなことはないのです。

このように無痛分娩を採用することで心臓疾患の悪化を抑えながら、赤ちゃんに対する愛情もきちんと感じながら出産。ひとつの理想形が描かれていました。

【関連記事】 無痛分娩に関する記事のまとめは、こちらをご覧ください。

【妊娠・出産・無痛分娩】についての記事まとめ -夫は妻のために何ができるのか-

【関連記事】 ドラマ『コウノドリ』の感想をいくつか書いています。

【ドラマの感想】『コウノドリ』2017年 第3話 産後うつの深刻な現実、そして父親になるとは?【ドラマの感想】『コウノドリ』2017年 第4話 帝王切開に罪悪感を持つ妊婦さんについて【ドラマの感想】『コウノドリ』2017年 第5話 おなかの中で亡くなった赤ちゃんの話【ドラマの感想】『コウノドリ』2017年 第6話 母体死亡の悲しみに向き合う

【関連記事】 ドラマの原作となった漫画『コウノドリ』の感想も書いています。

【漫画の感想】『コウノドリ』第10巻「無痛分娩」が持病を持つ妊婦に適用されるケース

【関連記事】 妊娠・出産を描いたドラマには名作が多いように思います。NHK『透明なゆりかご』も涙なしには見られない傑作ですよ。

【ドラマの感想】NHK『透明なゆりかご』生きる意味を静かに問いかける感動作(見る方法も)

『コウノドリ』を見る方法

「コウノドリ」の原作漫画はこちら ↓ から。2018年8月現在、21巻まで出版されています。

今回のエピソードが収録された原作漫画は、こちら ↓ の第10巻です。

このドラマはTBSオンデマンドで見ることができます。

DVDボックスも素敵です。何度も見たい作品なので。

また、Amazonプライムに加入すると、2015年に放送された「コウノドリ」の第1シリーズ全話を無料で見ることができます。

TRY NOW

Amazonプライム会員30日間無料体験

えいぷりお的まとめ

無痛分娩を選択する妊婦さんが増える一方で、医療的な必要に迫られての無痛分娩に葛藤する妊婦さんもいます。

僕は自分の妻が無痛分娩の事故でひどい後遺症に悩まされた経験から、基本的には安易に無痛分娩を選択する流れには批判的です。

ですが、万全の体制のもと、持病を抱える妊婦さんが安全に出産するために無痛分娩の技術が活用されるのは、素晴らしいことだと思います。

【関連記事】 妊娠・出産が夫婦関係を壊す? 産後クライシスの体験談はこちら。

【僕の産後クライシス体験談】妻はなぜ僕を憎むようになってしまったのか?その理由と経緯 【関連記事】 夫婦はもっとも難しい人間関係。家庭内別居に至ってしまった僕の失敗談まとめはこちら。

【夫婦関係の悩み】記事まとめ 僕が妻との関係を破綻させてしまった原因・理由とは(体験談)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください