こんにちは! 『コウノドリ』大ファンの、えいぷりおです。
2017年10月からスタートしたドラマ『コウノドリ』の第2シリーズ。
11月3日放送の第4話は「自然分娩ー"良い母親"になるためのリスク」と題して、第1子を帝王切開で産んだ女性が第2子を自然分娩で産もうとするエピソードが描かれました。
トーラック、ブイバックとは
「コウノドリ」第4話で話題となったのは、「トーラック」という言葉でした。
これは「Trial of labor after cesarean section」の頭文字「TOLAC」です。
直訳すると「帝王切開後の自然分娩への挑戦」を意味します。
第1子で帝王切開をした妊婦が、第2子の出産で自然分娩(経膣分娩)に挑戦することを指します。
「ブイバック」という言葉の方がよく知られているかもしれませんね。
これは「Vaginal birth after cesarean delivery」の頭文字「VBAC」です。
直訳すると「帝王切開出産後の経腟分娩」となります。
トーラックを希望する女性の心
今回のドラマでは、安めぐみさんが演じる秋野蓮(あきの・れん)を通じて、トーラックを希望する女性の心理が描かれます。
蓮は第1子の出産が帝王切開となったことに後悔の念を抱いています。
「おなかを痛めずに産んだ」「楽をして産んだ」という罪悪感から、長女をきつい言葉で怒ってしまうのは、自分に母親としての愛情が足りないからだと思い込んでいるのです。
同じ理由でトーラックを希望する妊婦さんは多くいるようで、ドラマに対する反響にもそういった声が寄せられました。
遅ればせながらのコウノドリ
帝王切開からの二人目以降の帝王切開
今 トーラックっていうの?
ブイバックじゃなくて?私も希望したんだ
二人目は自然分娩がいいって、でも医者が嫌がって、母子ともに死んでもいいなら挑戦すれば?と言われた
挑戦する気になれなかった#コウノドリ pic.twitter.com/XLRL8kU5VY— みみ ♡しのりん大好き (@gengengenmimi) 2017年11月5日
コウノドリ感動する〜〜😭
なんか身近すぎて共感。トーラックかああ
確かに下から産みたかったなって思ったし、2人目は自然分娩がいいなって思いよったけどこんなリスクがあるなんて。。。
茶実にはもう無理なことやけど😓下から産もうが切ろうが可愛さなんか変わりないよ❤︎❤︎
— tamura chami (@chami01141) 2017年11月3日
トーラック。私のママ友も経験者。一人目が帝王切開で、2、3人目が自然分娩。でもこんなにリスクを伴うものとは知らなかったな。自然でも帝王切開でもお腹を痛めて産んだことには変わりない。#コウノドリ
— なぉ.♪ (@nao_skr) 2017年11月3日
仲の良いママ友がトーラックで二人目産んだんだけど、そんなに大変って知らなかった…
でも、帝王切開は命がけの大手術だし、産後の回復を考えても経腟分娩以上に大変だって、両方経験したその人が言ってたよ。
コウノドリはキツいテーマを正面から扱うからすごいし、見ててもキツいよね。— 20170128(nodoka) (@RjMfKFwDVVV5tSS) 2017年11月5日
トーラックのリスク
トーラックを希望しても、すべての人が可能なわけではありません。
胎児の頭の大きさ、母体の骨盤の大きさ、1回目の帝王切開後の経過など、いくつかの条件をクリアする必要があります。
それでもトーラクの実施には大きなリスクが伴います。ドラマの中のやりとりです。
鴻鳥「トーラックの成功率は、だいたい7割くらいだと思ってください。分娩が進まなかったり、赤ちゃんが苦しそうなサインを出したら、緊急帝王切開に切り替えます。それとトーラックは、まれに子宮破裂を起こすことがあります。もし子宮破裂が起きてしまったら、お母さんはもちろん、おなかの中の赤ちゃんも危険です」
蓮「危険…っていうのは?」
鴻鳥「赤ちゃんの脳に後遺症が残ったり、最悪、亡くなるケースもあります」
夫「あの、その子宮破裂が起る確立って、どれくらいなんですか?」
鴻鳥「1000人に5人くらいです」
夫「1000分の5…」
蓮「それでも、私やりたいです。痛みから逃げた。楽して産んだ。だから上の子の子育てもうまくいってないんじゃないかって、私そう思ってるんで」
このやり取りにあるように、大きなリスクのひとつに「子宮破裂」があります。
帝王切開を経験したことのない女性の経腟分娩の場合は、子宮破裂のリスクが0.01%なのに対し、帝王切開を経験している人のリスクは10倍から100倍になるといわれています。
さらに、帝王切開をしている妊婦が2人目も帝王切開をした場合の子宮破裂の確率が0.16%なのに対して、トーラック出産の場合は0.52%と5倍近くリスクが高まります。
まさに鴻鳥が説明したように「1000人に5人くらい」ということになります。
これだけリスクが高まることが分かっていながら、経膣分娩にこだわる妊婦さんはいるのです。それはなぜなのでしょうか?
産科医は妊婦の心に寄り添ってほしい
秋野蓮のように第1子の帝王切開によって罪悪感を抱いてしまうのは、周囲の人間の心無い言葉がきっかけになることが多いと言います。
「おなかを痛めなければ母親としての愛情が湧かず、生まれてくる子供がかわいそう」
などという迷信を吹き込む人は今も多いと言います。そういう言葉は自然分娩できなかった女性を深く傷つけます。
だからこそ、医師のあり方が問われます。
帝王切開も立派なお産ということを、最も理解のある専門家として、妊婦にきちんと伝えてあげてほしいです。
世界一のお母さん
今回のドラマでは、蓮の陣痛が思うように進まず、高まるリスクを回避するために、最終的に帝王切開に切り替えることになります。
でも、鴻鳥をはじめとする医師のチームが、ギリギリまで妊婦の希望をかなえようと必死に経過を見守ったことで、蓮は納得してそれを受け入れることができたのだと思います。
もし、医者の都合を押し付けるような形で、妊婦の気持ちがないがしろにされたまま帝王切開が実施されていたら、蓮の心の傷はさらに深くなってしまったことでしょう。
無事出産が終ったとき、鴻鳥はこんな言葉を蓮にかけます。
「秋野さん、赤ちゃんも、こんなに頑張ってくれたお母さんに感謝しています。
どう産んだかよりも、どう思って産もうとしたか。その思いはきっと赤ちゃんに伝わっています。
みなちゃん(長女)にとっても、そして赤ちゃんにとっても、秋野さんは世界一のお母さんなんです。
おめでとうございます!」
この言葉によって蓮の心は救われ、第1子の帝王切開のトラウマも乗り越えていきます。
出産を通じて夫も成長する
今回もうひとつ注目のポイントだったのは、蓮の夫の成長でした。
絵に書いたようなダメ夫。出産についてまったく当事者意識がなく、妻が陣痛で入院しても、同僚との飲み会に行こうとして(しかも屋形船…)ひんしゅくを買うような男。
そんな夫が、命がけで出産に臨む妻を目の当たりにして、目を覚まします。
妻が自然分娩を諦めなければならなくなったとき、彼はこう声をかけます。
「蓮はいい母親だよ。頑張ってくれて、ありがとう」
蓮は夫のこの言葉があったから、帝王切開を決意できたのでしょう。
そして、妻のトーラックの希望をかなえようと徹夜で寄り添ってくれた医師に対して、彼はこう言って頭を下げます。
「僕たち夫婦のわがままを聞いてくれてありがとうございます」
意識が低ければ「妻のわがままを」と言ってしまいそうなところです。僕だったら、そうい言ってしまったかもしれません。
でも彼は「夫婦のわがまま」と言ったのです。見習いたいと思いました。
僕はもう2人の子供が生まれてからずいぶん時間が経ってしまって今さら手遅れかもしれませんが、『コウノドリ』はこんな僕にもたくさんの気付きを与えてくれます。
【関連記事】 ドラマ『コウノドリ』の感想をいくつか書いています。
【ドラマの感想】『コウノドリ』2017年 第3話 産後うつの深刻な現実、そして父親になるとは?【ドラマの感想】『コウノドリ』2017年 第3話 医療的に無痛分娩が必要なケースについて【ドラマの感想】『コウノドリ』2017年 第5話 おなかの中で亡くなった赤ちゃんの話【ドラマの感想】『コウノドリ』2017年 第6話 母体死亡の悲しみに向き合う【関連記事】 ドラマの原作となった漫画『コウノドリ』の感想も書いています。
【漫画の感想】『コウノドリ』第10巻「無痛分娩」が持病を持つ妊婦に適用されるケース【関連記事】 妊娠・出産を描いたドラマには名作が多いように思います。NHK『透明なゆりかご』も涙なしには見られない傑作ですよ。
【ドラマの感想】NHK『透明なゆりかご』生きる意味を静かに問いかける感動作(見る方法も)「コウノドリ」を見る方法
「コウノドリ」の原作漫画はこちら ↓ から。2018年8月現在、21巻まで出版されています。
このドラマはTBSオンデマンドで見ることができます。
DVDボックスも素敵です。何度も見たい作品なので。
また、Amazonプライムに加入すると、2015年に放送された「コウノドリ」の第1シリーズ全話を無料で見ることができます。
えいぷりお的まとめ
帝王切開で出産した女性が罪悪感を抱いてしまうというのは、男性にはちょっと理解が難しい感覚かもしれません。
きっと命をかけて生んでいるからこそ、子供に対する責任感が男性とは別次元なのでしょうね。
男性は薄っぺらい理屈だけで、女性の思いを分かった気になってはいけないと肝に銘じたいと思います。
今回の『コウノドリ』では、ダメダメだった夫が出産を通じて成長していく姿が、僕の心に響きました。
【関連記事】 妊娠・出産・無痛分娩に関する記事まとめはこちら。
【妊娠・出産・無痛分娩】についての記事まとめ -夫は妻のために何ができるのか-【関連記事】 妊娠・出産が夫婦関係を壊す? 産後クライシスの体験談はこちら。
【僕の産後クライシス体験談】妻はなぜ僕を憎むようになってしまったのか?その理由と経緯 【関連記事】 夫婦はもっとも難しい人間関係。家庭内別居に至ってしまった僕の失敗談まとめはこちら。 【夫婦関係の悩み】記事まとめ 僕が妻との関係を破綻させてしまった原因・理由とは(体験談)