初めての方はこちらへ! 記事のご案内


【大人の発達障害】軽症・グレーゾーンだと子供のころに気付けず、問題をより深刻化させる(体験談1)

こんにちは! えいぷりおです!

近年大人の発達障害が注目を集めています。

これは、発達障害の程度が軽症・グレーゾーンだったため、子供のころに診断がつかず、大人になるまで問題が持ち越されてしまうケースとも考えられます。

僕もそんな一人です。

大人になるまで問題が持ち越されてしまうことで、かえって深刻な事態になることもあると僕は思っています。

今回は、大人の発達障害の、グレーゾーンゆえの難しさを、僕の体験を通じてお伝えします。

僕の「大人の発達障害」体験談は、次の7つの記事からなります。

大人の発達障害とは

最初に発達障害とは何なのか、簡単にご説明しましょう。

僕は医療の専門家ではないので、詳しくは他のサイトに譲りますが、大まかに説明すると、他人とのコミュニケーションが困難だったり、社会のルールにのっとった生活が難しかったりする障害です。

大きく分けて、次の3つに分類されます。

  • ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)
  • ADHD(注意欠如多動性障害)
  • LD(学習障害)

これらは虹のように(スペクトラム)つながっていて、2つ以上の症状を合わせ持っていることが多いと言われています。

ひとつずつ見てみましょう。

ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)には、次のような特徴が挙げられます。

  • 空気を読めない
  • 相手の気持ちを理解するのが難しい
  • 相手の発言を正しく理解するのが難しい
  • 自分の思いをうまく伝えられない
  • 次に起こる出来事を想像することが苦手
  • 自分独自のルール・環境に過度に固執しやすい

これらの特徴の現れ方にも、いくつかパターンがあります。

〔積極奇異〕
他人や社会とうまく関われないので、自分のペースを押し付ける

 

〔受動型〕
他人や社会とうまく関われないので、自分を消してしまう

 

〔孤立型〕
そもそもうまく関われないことを何とも思わない

知的には問題がない場合が多く、中にはIQが120を超えるような人もいるそうです。

こだわりの強さはプラスになこともあります。

大人になるまで気付かず、就活、職場、夫婦関係といった複雑なコミュニケーションが求められる場で問題が顕在化することがあります

ADHD(注意欠如多動性障害)

次のような特徴が挙げられます。

  • おっちょこちょい
  • そそっかしい
  • 落ち着きがない
  • 取っ散らかり
  • 注意・関心の切り替えが難しい
  • 思い付きで行動しやすい
  • うっかりミスが多い
  • 優先順位が決められない
  • 余計なことについつい集中してしまう

注意欠如がメインか、多動がメインかによって、ふたつの型に分類されます。

〔不注意優勢型〕
注意欠如が主な性質として表れるタイプ
・忘れ物・落とし物をしやすい
・片付けが苦手
・段取りが悪く時間通りに進められない
・そのために遅刻が多い

このタイプは女性に多いと言われています。

〔多動/衝動性優勢型〕
多動が主な性質として表れるタイプ
・順番を待てない
・人の発言に割り込む
・一方的に喋る
・深く考えず拙速に判断・行動しすぎる

このタイプは男性に多いと言われています。

LD(学習障害)

子供のころは、次のような特徴が現れます。

  • 読み書き障害(ディスレクシア)
  • 算数障害(単純な計算や時計が苦手)

LD(学習障害)だけではなく、ASDやADHDが合併していることが一般的です。

大人になると、子供の時にみられた学習障害の症状は目立ちにくくなります。書字や計算が苦手でも、PCやタブレット、スマホなど、学習障害をサポートするツールが整っているからです。

しかし、作業指示をすぐに理解できなかったり、マニュアルが読みこなせなかったり、特定の作業が苦手で何度やっても上達しないなど、様々な業務でつまづくことが出てきます。

そして、仕事ができないというレッテルを貼られてしまい、職場での生きづらさに苦しむことになります。

僕の場合、ADHDとアスペの並存?

ここまでに挙げた中で、僕はどんな特徴を持っているのか、順に挙げてみます。

ASDの特徴の中で、僕が当てはまるもの

まず、ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)の中で、僕の特徴と一致するものを挙げてみます。

  • 空気を読めない
  • 相手の気持ちを理解するのが難しい
  • 相手の発言を正しく理解するのが難しい
  • 自分の思いをうまく伝えられない
  • 次に起こる出来事を想像することが苦手
  • 自分独自のルール・環境に過度に固執しやすい

…って、全部じゃん!

でも、どれも軽度でグレーゾーンな感じなんですよ。何とか小学校まではやっていました。

でも、中学時代のころからクラスメートの輪にうまく入れず、悩むようになりました。

心が本格的に成長を始める思春期に、周りの子たちとの間に、得体の知れない「差」のようなものを感じて、立ちすくんでしまったのです。

多くのクラスメートが興味関心を抱くこと、例えば芸能人やファッションなど流行の話題、友達同志の複雑な人間関係の話題、恋愛の話題などに、うまく加わることができなくて、一人だけとんちんかんな方向を向いていたような気がします。

言い換えると、僕だけ精神年齢が幼いまま、他の子たちとの差が広がっていく、という感じでした。

うまくなじめない辛さを、僕は「自分を消してしまう」ことで紛らわせていました。

このころから、自分が何者なのか、よく分からなくなりました。

勉強ができることで、表面上は乗り切った

でも勉強はできたんです。

中学校の成績は学年トップ、高校は地元で一番の進学校、大学は全国で5本の指に入る国立大学に進学。就活では誰もが知る大企業の内定を得ました。

そういった「サクセス・ストーリー」が、僕の唯一の心のよりどころでした。

逆に考えると、そういった表面的な成功しか得られずに大人になっていったのです。

本当はあこがれていた「青春」…仲間と本気で付き合って、ぶつかり合って得られるであろう大切なものを僕はあきらめて、精神的に幼いまま、数少ない成功体験だけをよりどころに生きてきたわけです。

こういう生き方が、知らず知らずのうちに「二次障害」とも言える心の問題を生み出していたことに、僕はずっと気付きませんでした。

【自己愛性パーソナリティ障害】僕の心がゆがんだ原因と経緯(体験談2)

話がちょっと逸れてしまいました。僕は大人の発達障害のどんな特徴を持っているのか。次にすすんでみましょう。

ADHDの特徴の中で、僕が当てはまるもの

ADHD(注意欠如多動性障害)の中では、次の特徴が当てはまります。

  • 優先順位が決められない
  • 余計なことについつい集中してしまう
  • 片付けが苦手
  • 段取りが悪く時間通りに進められない
  • そのために遅刻が多い

どちらかというと、女性的な特徴を多く持っているみたいですね。男の子によく見られる多動傾向は、僕にはあまりなかったように思います。

でも実は、こういった特徴は一人で生きているうちは問題になりませんでした

自分一人の予定なら、うまく計画を立てられるし、計画通りに進めることもできる。自分一人のものなら、きれいに片付けることもできるのです。

しかし、結婚してから、うまくできなくなりました

相手と時間を共有すると、計画が立てられなくなる。相手のものが混ざると、自分のものまで片付けができなくなるのです。

できるつもりになっていたことが、人との共同生活の中ではできなかったのです。

精神年齢が幼いままでストップし、社会性が身についていなかったため、他人との境界が曖昧なまま。つまり、「自立」できていなかったのです。

「できない」という現実を受け入れられなかった

でも、僕は「できない」という現実を直視することができませんでした。

すべてを妻のせいにしたのです。

うまくいかないことはすべて妻のせいだ。僕は優秀なはずだ。もし仕事が忙しくなければ、家庭内のことも簡単にできるはずだ。それを妻が邪魔しているのだと。

ひどい話ですよね。

これこそが、発達障害の二次障害として僕の中で形作られてしまった自己愛性パーソナリティ障害なのです。

僕は自分の特性と向き合うことを避けてきた結果、結婚してから自分の致命的な欠陥と直面することになったのです。

【自己愛性パーソナリティ障害】僕の心がゆがんだ原因と経緯(体験談2)

軽度・グレーゾーンであるが故の難しさ

僕のケースは重症ではなく、グレーゾーンです。オフホワイトくらいかもしれません。

いずれにしても、診断が下されるレベルではありませんでした。

アスペルガー症候群の傾向があると言っても、決定的に人々の輪から浮いてしまうわけではありませんでした。

就職してからも、それなりに苦労はしましたが、着実に学習して、今では上司からも同僚からも取引相手からも信頼を得られています。

心屋仁之助さんという有名なカウンセラーさんが、以前FACEBOOKにこんな書き込みをしていました。

男なんてみんな多少はアスペルガー

ほとんどの男性は女性の繊細な心の動きなど読むことはできない、といったニュアンスだったと思います。そういう意味では、僕もよくいる男のひとりに過ぎないかもしれません。

ですが、軽度であるが故に、自分の心の特徴、傾向に気付くことができませんでした。自らの弱さと向き合えなかったことが、その後の心の歪みを生みだしてしまったのです。

ADHDも軽度だったと思います。僕は自分ひとりでは問題なく生活できていたのですから。

ですが、それ故に、僕は人との難しい関係を避けるようになってしまいました

他人と交わったら、うまくできないことが表面化してしまう。だから、そこから逃げてしまったのです。

僕は(ひとりだったら)ちゃんとできるんだ!

と信じたかったのだと思います。

重度の発達障害の方とそのご家族の苦労は計り知れないものがあると思います。幼いころから様々な困難に直面されることでしょう。

一方で僕のように自覚できないくらい軽症の人は、軽症であるが故に、課題を大人になるまで持ち越してしまうのです。

そして、よりやっかいな問題が、特にパートナーとの関係の中で現れてくるのです。

今のこと、これからのこと

ここまで書いて、ちょっと疲れてしまいました…

結婚生活の中で何が起こったのか。

どのように僕は現実を受け入れるに至ったのか。

どのように自分の特性と向き合って改善を試みてきたのか。

妻との関係はその後どのように崩壊し、これから先に希望はあるのか。

僕は今後何に取り組んでいくべきなのか。

一つ一つ、思い出しながら書いてみたいと思います。

発達障害の特徴は十人十色です。僕の個人的な体験は、誰かの役に立つものではないかもしれません。

でも、一般的なサイトには、障害の定義など決まったことしか書かれていません。僕自身、この障害について調べるときに、実例から学びたいのに、なかなかそういう記述が見つからず苦労しました。

ですから、僕の個人的な記録にすぎないこの記事が、もしかしたら誰かの参考になるのではないかという思いもあるのです。

【つづき】 次の記事「思春期にこじらせた自己愛」はこちら。

【自己愛性パーソナリティ障害】僕の心がゆがんだ原因と経緯(体験談2)

大人の発達障害の記事まとめ

2 COMMENTS

びえな

お邪魔します。このブログで初めて自分がアスペルガー症候群だと気付かされました。そして、今まで妻にしてきたことを考えると、ぞっとしました。アスペルガーは自分がそれを認めない所に面倒さがあります。私も今の今まで気付こうともしませんでした。特に妻の意見は聞き入れないので障害があると指摘されてもそんな事は無いと、聞かない。だから妻からは話しが通じない孤独さを感じてだんだんおかしくなっていくのでしょうね。一番信用して欲しい、一番近くに居る人なのに。それをひとりで我慢していたのでしょう。そんな事も知らず本当に馬鹿でした。しかも、気づくのが遅すぎました。もう、優しかった妻はいません。ただただ憎しみに満ちた別人がそこにいます。同じ苦しみを味あわせるために。そんな人にしてしまいました。これからどうしたらいいか…悩んで苦しんでいます。アドバイスとはいいません、何かコメント頂けると心の支えになります。長文お許し下さい。

返信する
えいぷりお

びえなさん、コメントありがとうございます!

拝見して驚きました。僕のこれまでたどってきた道と、とても似ていたからです。

僕の妻も、とても優しく愛に満ちた人でした。僕の言動に傷つきながらも、ずっと僕のことを愛してくれていたのです。

けれど僕は妻に本当の愛をもって接してきたのか…

妻はうつの症状や様々な疼痛に苦しんできましたが、それがまさか自分のせいだとは夢にも思いませんでした。それどころか、心身の弱い妻が、僕の人生の足を引っ張っているとさえ思っていたのです。

本当に馬鹿でした。そして気付くのがあまりにも遅すぎました。

だから僕はびえなさんの悩みと苦しみが理解できます。取り返しのつかないことって、あるんですよね…

僕が今できることは何なのか、ずっと考え続けていますが、次のようなことを実践するようにしています。

・自分の人生は自分で決める(妻のせいだったことなど何一つない)
・かつての自分の愚かさ、妻の優しさと、きちんと向き合う
・考え方の違いを感じるとき、全面的に妻の考えを尊重してみる
・自分の思い込みは本当に正しいのか、いったん立ち止まるようにする

2番目の「かつての自分の愚かさ、妻の優しさと、きちんと向き合う」ために、たまに昔書いた手紙や日記を読み返したり、写真やビデオを見返したりしています。とても痛みを伴う作業です。

ですが目をそらさずに直視することで、自分という人間の心のクセや偏り、歪みが客観的に捉えられるようになります。逃げたくなりますが、そうやって自覚していく以外にありません。

僕もびえなさんも、何らかの理由で心のどこかに歪みが生じてしまったのだと思います。まずはそれを自覚することから始めたいですね。それで夫婦の関係が取り戻せるかどうかは分かりませんが、こうした挫折は僕たちの人生に必要だったのだと思います。

参考になるようなことが書ければよかったのですが、まさに僕も渦中にいるので、なかなか難しいですね。

もしよかったら、今後もまたのぞきにきてください。またメッセージをいただけたらうれしいです。ありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください