こんにちは! 家畜ブロガーという新ジャンルを開拓中のえいぷりおです!
亀の歩みを続ける我がブログ、2018年4月は成長できたのか!?
独り言のような振り返りですが、いつか「げんきリズム」が100万PVのすごいブログになったときに、
「あ~こんなふうに地べた這いつくばっていた時期もあったんだ…」
と、誰かの励みになるかもしれないと信じて、足跡を残していきたいと思います。
3月に立てた目標は
2018年3月の振り返り記事の最後に、僕は4月に向けての目標を書いています。
【ブログの記録】2018年3月を振り返る― 半年間の低迷から回復のきざし―目標の達成状況は、この通り。赤字は達成できたもの、青字は達成できなかったものです。
- 10記事更新
→ 16記事更新(過去最高) - 3.5万PVを目指す
→ 2.5万PV(横ばい) - ブログタイトルを見直す
→ 「げんきリズム」のままで行く - オリジナルのタイトルロゴを作る
→ canvaというサイトで作った - リライト30記事
→ もっと多くリライトした
4月は過去最高の16記事を更新
自分でもびっくりしたのですが、2年4ヶ月ブログをやってきて、過去最高の16記事を書きました。これまでの倍のペースです。
「1記事でも多く書かなきゃ…!!!」
という焦りはあまりなく、その時々に自分に書けそうなものを、無理をせずに書いてきた感じでした。
「自分に何が発信できるのか、楽しみながら探してみよう」
という考えにシフトできたのかもしれません。
PVは横ばいだった…
でも世の中、そううまくいかないもので、PV数はほとんど伸びませんでした。
2018年2月 16,859PV(どん底)
2018年3月 25,057PV(ようやく上昇)
2018年4月 25,375PV(横ばい…)
4月が3月よりも1日少ないことを考慮しても、せいぜい1,000PV程度の伸びですね。
記事を書いた分だけPVも伸びてくれればいいのですが…
人が読みたい記事が書けていない、ということなんだと思います。本当に難しい課題です。
収益は60%アップした
でも不思議なもので、アドセンス収益は60%もアップしました。最大の要因は、広告配置を検討したことです。
いま流行りの「リンク広告」を使ったこと、複数のH2タグの上に広告が掲載されるようにしたことが、大きく影響しています。
「ページCTR」という指標があります。これは「1記事につき広告バナーがクリックされる確率」のことです。
広告配置を修正する前のページCTRは、約1%でした。これは、ひとつの記事を100人が読んでくれたとき、そのうち1人が広告バナーをクリックすることを意味します。
これが、広告の配置を修正しただけで、2%(2倍)になったのです。100人のうち2人がクリックしてくれるようになったのです。
これがアドセンス収益の増加に結びつきました。まだまだ金額はすずめの涙ですが、工夫の積み重ねがとても大切だということが分かりました。
料理の記事は予想通り伸び悩み
「自分に書けるもの」として新たに考えたのが「中年サラリーマンの料理」シリーズでした。
料理は競合の激しいジャンルなので、独自の切り口がないと厳しいことは分かっていました。
僕としては、料理を普段やらない中年サラリーマンの方が「やってみようかな」と思えるような簡単なものを、段取りの工夫などを交えながら伝えたいと考えました。
でも正直かなり苦戦しています。当面は20記事くらいになるまでは、あきらめずに続けてみようと思っています。
ヨッセンスクールの仲間と初めて会う
4月24日には、ヨッセンスクールの仲間と初めて実際にお会いできました。
ヨッセンスクールとは、ブロガーさんが集うオンラインサロンです。主宰は100万PVを誇るプロブロガーのヨスさん。そのもとに100人を超える個性的なブロガーさんが集まっています。
(引用:ヨッセンス)
僕は2017年12月に入会しました。まさに、どん底をさまよっている時期でした。
ヨスさんを始め、多くのブロガーさんに励まされ、様々なことを教わって、なんとか長いトンネルから抜け出すことができました。
ヨッセンスクールとの出会いがなければ、僕はブログを続けることができなかったでしょう。
そのヨスさんが、4月24日に書籍の出版記念セミナーで上京されました。そこにヨッセンスクールの仲間も何人か参加していて、初めて実際にお会いすることができたのです。
孤独な会社員ブロガーだった僕が、初めてブログ仲間さんと会った話【書評・本の感想】ブロガーのヨスさん著『光速パソコン仕事術』効率化で人生を切り開け!皆さん、偉大な先輩です。かなりドキドキしながら参加したのですが、優しい方ばかりで、とても励まされました。
「僕は孤独じゃないんだ」
という思いが、皆さんのお人柄に触れたことで、より確かなものになりました。
カテゴリーの「まとめページ」作る
カテゴリーページというものがありますよね。カテゴリーごとの記事が、ばーっと一覧で表示されるページです。
このページ、僕はずっと「親切じゃないなぁ」と思っていたんです。
なぜなら、新しい記事から過去にさかのぼる形で順に表示されるので、連載の場合、逆の順番になってしまうんです。
それに、同じカテゴリーでも、方向性の異なる記事が混在することがあります。それらを整理すると、もっと読みやすくなるような気がしていました。
そこで、訪れてくれた方を親切に案内するために、分かりやすく整理した「まとめページ」を作ってみることにしたのです。
【中年サラリーマンの料理】男子にも作れる! 簡単なレシピ、段取り、裏技まとめ自分の人生を生きるためにー 人生観、仕事術などの記事まとめブログ運営の記録まとめ ー中年サラリーマンの亀の歩みーそれぞれのカテゴリーページの冒頭にも、これらの「まとめページ」に飛べるようなボタンを設置して、案内できるよう心がけました。
「中年サラリーマンの料理」カテゴリーページ
「自分の人生を生きる」カテゴリーページ
「ブログ運営」カテゴリーページ
これが正しい方法なのかは分かりません。でも、
「訪れた方を丁寧にもてなしたい」
という気持ちを大切にしたいと思います。そして、初めて訪れた方も歩きやすいように、分かりやすい地図をご用意して、あちこちに案内板を立てておきたいと思います。
5月に向けての目標
5月の目標を掲げておきます。
- 3万PVまで回復させる
- 全カテゴリーのまとめページを作る
- 30記事リライト
- 新たなジャンルに挑戦する
このまま一人で考え込んでいると、また行き詰まりそうなので、誰かに相談に乗ってもらうことも必要かもしれません。
来月はもう少し成長できますように!
いつも応援してくださって、ありがとうございます!!
ブログ運営に関する記事をまとめました。こちら ↓ のボタンから飛ぶことができます。毎月の記録のほか、行き詰まったときの正直な気持ちなども書き留めています。