初めての方はこちらへ! 記事のご案内


【お好み焼き】世界一シンプルな作り方とコツ! 週末のランチに簡単にできるよ

こんにちは! お好み焼きはたましいの味! 関西出身のえいぷりおです。

焼きそばと並んでB級グルメの双璧をなす「お好み焼き」。たまにむしょうに食べたくなりますよね。

今回は関西出身の僕が、めちゃくちゃシンプルで簡単な、それでいて最高においしい作り方とコツをお伝えします。

お好み焼きの材料

まずお好み焼きの材料です。小さいの、3枚分です。

  • 豚バラ肉 200グラムくらい
  • キャベツ 4分の1玉
  • 小麦粉 1カップ(200cc=約100g)
  • 片栗粉 大サジ1
  • 和風だし顆粒 小サジ1
  • 水 150ml
  • 中濃ソース
  • マヨネーズ(お好みで)
  • 青のり(あれば)
  • おかか

僕は山芋は使いません。なぜなら、山芋アレルギーだから! 脳みその奥が、かゆくなっちゃうんですよ…

なので、山芋のフワッとした食感が好きな方は、自由に加えてくださいね。

お好み焼きの作り方

では、お好み焼きの作り方を、ちょっとしたコツも交えながら、ご説明していきましょう。

生地を作る

まず生地を作ります。小麦粉1カップと片栗粉 大サジ1、和風だし顆粒 小サジ1、水150mlを混ぜ合わせます。

これが生地。わりとサラサラしてます。

キャベツは粗みじん切り

この生地にキャベツを加えます。切り方は「粗みじん切り」がオススメです。

あー、これじゃあ、さすがに粗すぎますね。1センチ角くらいの粗さがベストです(写真を撮り忘れました…)。

これを生地に加えて混ぜ合わせます。

この写真を見ると、キャベツが主で、表面に生地の液体がコーティングされているだけように見えますよね。

このくらいで大丈夫です。

サイズは小さめがいい

フライパンで焼いていきます。

ここでのポイントは、小さめに焼くこと!僕の場合、直径15センチくらいです。ほんとミニサイズ。

用意した生地の量だと、3分の1くらいの量を使う感じです(3枚作れます)。

小さめサイズの理由は、ひっくり返しやすいから。

これ、すごく大事なんです。直径20センチを超えると、フライ返しでひっくり返すときに、ミスしやすくなります。形が崩れたり、フライパンから飛び出したり。

ひっくり返すのに失敗すると、気分が萎えます。モチベーションだだ下がりとなります。

でも直径15センチなら、ほぼ失敗しません。これ大事です。

お好み焼きの王道は豚バラ!

こんもりとした生地の上に、具材を置きます。

シンプルお好み焼きのベストチョイスは、やはり豚バラです。

こんな感じで豚バラを敷き詰めます。

お好み焼きは押しつぶし厳禁

焼き色がついてきたら、ひっくり返しましょう!

ここでのポイントは、絶対に押しつぶさないこと!

粗みじん切りにしたキャベツが、絶妙に空気を含んだ構造を形作り、それがサクサクとした軽やかな食感を生み出すのです。つぶさないでね。

だから、直径は小さくとも、厚みはそこそこあります。2センチくらいあるかも。

蓋をして火を通す

ここで、蓋をします。

この状態で3~4分、放置します。

2センチの厚みがあるので、中のキャベツと生地に火を通すには、このように蒸し焼きにする必要があります。

豚バラが「カリッ」となったら完成

さぁ、蓋をとって、もう一度ひっくり返してみましょう!

じゃーん! ちょっと形が崩れてますが、許して。

ポイントは、豚バラが「カリッ」キャベツが「シャキッ」と仕上がっていること。

ん~! こんがり焼けた豚バラは、もはや凶器ですね。食欲を抑えることは不可能です。

おやつ感覚のお好み焼き完成

中濃ソース、マヨネーズ、鰹節、青のり… などお好みで完成させてくださいね。

フライパンの上でソースをかけるのがベスト。ソースが焦げる香りで、もうノックアウトです。

えいぷりお的まとめ

焼きそばと双璧をなす、B級グルメの皇帝、お好み焼きの作り方をご紹介しました。

ポイントをまとめておきましょう。

  • キャベツは粗みじん切り
  • 生地の液体は少なめ
  • サイツは小さめに(直径15センチ)
  • 具材の王道は豚バラ
  • 押しつぶさない
  • 豚バラをカリッと仕上げる

おまけ情報として、1枚あたりのコスパを計算しておきましょう(今回の材料では3枚作れます)。

  • 小麦粉 10円
  • キャベツ 15円
  • 豚バラ 130円
  • 調味料 計算できん

ということで、1枚およそ150円ほど。ミニサイズではありますが、小腹を満たすには、ちょうどいい量ですので、コスパ最強ですよね。

キャベツと豚バラだけの超シンプルなお好み焼き。ぜひ作ってみてください!

B級グルメの王様、焼きそばの作り方はこちらをご覧ください。

【焼きそば】おいしい作り方とコツ! 中年サラリーマンにも簡単に作れるよ

こちら ↓ のボタンから、「中年サラリーマンの料理」についてジャンルごとに分かりやすく整理したまとめページに飛ぶことができます。

中年サラリーマンの料理まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください