こんにちは! 黄色の食べ物は食卓を明るくしますよ! えいぷりおです。
今日ご紹介するのは「かぼちゃの天ぷら」です。
とは言っても、超手抜きの「天ぷらもどき」です。天ぷら粉を水に溶いて… という段取りを飛ばして、すごく簡単に作れるレシピなんです。
素材の味を楽しむには、これが一番! ほくほくのかぼちゃを味わってください。
かぼちゃの天ぷらの材料
まず、かぼちゃの天ぷらの材料です。
- かぼちゃ 4分の1個
- 片栗粉 適量
- サラダ油 適量
- おいしい塩 適量
「適量」ばっかりで、すみません… いつもてきとーなんです!
かぼちゃの天ぷらの作り方
最初にサラダ油を準備しておく
中年サラリーマンの僕たちは、時間を無駄にすることはできません。ちょっとした段取りで、無駄を排除することができます。
今回の場合は、材料の準備をする前に、鍋にサラダ油を入れて加熱を始めておきましょう。そうすると、材料の準備ができたときに、ちょうど油が180度になって効率的ですよ。
かぼちゃを一口サイズに切る
「かぼちゃは固いから、切るのが大変」
女性の中には、こういう人がたまにいます。
そこは僕たち中年サラリーマンの腕の見せどころ。男性なら苦労せずに切れますよ!
かぼちゃ4分の1個。スーパーでこの状態で売っています。
まずは種とわたを、大きめのスプーンなどを使って取り除きましょう。
こう ↑ なります。
ここからがポイント。油で揚げて火が通りやすいように、一口サイズに切ります。
まずは、幅3~4センチくらいに、ざくざくっと切ります。
さらに、これを7~8ミリくらいの薄さに切っていきます。
このくらいに切っていきます。このくらいの大きさだと、お弁当にも入れやすいですよ。
多少いびつでも、大きさにバラツキがあっても気にしなくて大丈夫です。
衣はビニール袋を使って片栗粉をまぶすだけ!
本当なら、ここで天ぷら粉を水に溶いて、材料をくぐらせて揚げる、という流れになりますが、今回はもっと簡単な方法をご紹介します。
その方法とは「片栗粉をただまぶすだけ」です。
僕の経験では、小麦粉よりも片栗粉がいい感じに仕上がります。揚げたときの食感が、小麦粉だと「ヘニャっと」なり、片栗粉だと「サクッと」なります。
切ったかぼちゃをビニール袋に入れましょう。
ここに片栗粉を加えます。量は… てきとーです!
こんな ↑ 感じです。そしてビニール袋の口をキュッと押さえて、ふりふりします!
すると、こんな ↑ ふうに、ひとつひとつのかぼちゃの表面に、ちょうどよく片栗粉がまぶされた状態になります。
揚げ物はIHヒーターだと簡単!
さあ、そうこうしているうちに、鍋のサラダ油が180度になっているはず。かぼちゃが重なり合わない程度の枚数を投入します。
ところで、揚げ物をするときに難しいのが、温度のキープです。
ガスコンロですと、温度計を頼りにキープすることになりますが、その後、火加減の調整は、なかなか難しいものです。
料理に不慣れな人は、この理由で揚げ物を諦めてしまうこともあるのではないでしょうか。僕はそうでした。
ですが、IHヒーターを導入することで、温度管理はびっくりするくらい楽になりました。180度の揚げ物モードに設定すると、完璧にキープしてくれるのです。
掃除もしやすく、革命的にお料理がしやすくなるので、IHヒーターは本当にオススメですよ。
【IHクッキングヒーター】ガスコンロより絶対いい! IHの9つのメリットで、揚げ始めます。僕のこれまでの経験ですと、揚げ時間は「4分」くらいがベストです。
揚げ時間は、てきとーな僕でも、一応きちんとタイマーをセットするようにしています。その方が安心して、揚げている間に他のキッチン仕事ができますので。
4分ほど経つと、こんな ↑ ふうに表面がほんのりきつね色になって、浮き上がってきます。
揚がったら、網付きのバットに取って完成です。
おいしい塩で召し上がれ
オススメの食べ方は「おいしい塩で食べる」です。
様々な種類の塩が売られていますが、僕が圧倒的にオススメしたいのは「八丈島の塩」です。
オススメしておいて申し訳ないのですが、この塩、本当に手に入りにくくて、楽天市場の「八丈島 仲屋商店」というショップでも、売り切れ状態が続いています。
この塩はミネラルをたっぷり含んだ八丈島近海の海水を、特別な方法で結晶化させたもので、信じられないくらいにきめ細かいパウダー状になっています。
塩辛さよりも甘みや旨味の方を強く感じるくらい。これが今回のかぼちゃの天ぷらにも、ぴったりなのです。かぼちゃのほくほくとした甘みを絶妙に引き立たせてくれます。
八丈島の塩は手に入らないかもしれませんが、海水から作られた天日塩などを選んでみてください。きっとかぼちゃの天ぷらが何倍もおいしくいただけますよ!
えいぷりお的まとめ
甘みのある、しっかりと実の詰まったかぼちゃは、できるだけシンプルに素材の味を楽しみたいものです。
もっとも素材の味を楽しめるのが、今回ご紹介したシンプルな天ぷらだと僕は思っています。
また、黄色い食材は限られているので、弁当の彩りとしても重宝します。もちろん揚げたてが最高なのですが、冷めてもおいしくいただけますよ。
食べるのが苦手な僕の次女も、かぼちゃの天ぷらは大好物で、食べ始めたら止まりません。
ぜひ試してみてくださいね!
こちら ↓ のボタンから、「中年サラリーマンの料理」についてジャンルごとに分かりやすく整理したまとめページに飛ぶことができます。