〈そなてぃね〉のご案内マップ

【演奏会の感想】バイオリニスト梁美沙(ヤン・ミサ)しなやかに飛翔する響き(2019年5月 ラ・フォル・ジュルネ)

バイオリニスト梁美沙(ヤン・ミサ)ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン パンフレット

こんにちは。そなてぃねです。

2019年のラ・フォル・ジュルネで、素晴らしいバイオリニストに出会いました。

梁美沙(ヤン・ミサ)さん。大阪生まれの32歳。高校を卒業後、パリに留学し、そのままヨーロッパを拠点に活動してきた人で、僕はその存在を知りませんでした。

数年前からラ・フォル・ジュルネに招待されるようになり、気になっていましたが、今回初めて実演に触れて…

もう完全に虜になってしまいました!

演奏会の概要

【梁美沙 バイオリン・リサイタル】

  1. ブラームス作曲
    バイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 作品100
  2. モーツァルト作曲
    「泉のほとりで」の主題による6つの変奏曲 ト短調 K.360
  3. ドボルザーク作曲
    バイオリンとピアノのためのソナチネ 作品100

 

バイオリン:梁美沙(ヤン・ミサ)
ピアノ:ジョナス・ヴィトー

 

2019年5月5日(日)15:15~16:00
東京国際フォーラム G409

 

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2019

 

そなてぃね感激度 ★★★★☆

バイオリニスト 梁美沙(ヤン・ミサ)

バイオリニスト 梁美沙さんのプロフィールを、当日配られたプログラムから引用します。

梁美沙(ヤン・ミサ)

大阪生まれ。パリ国立音楽院でシャルリエ、カントロフに師事。2000年、若い音楽家のためのメニューイン国際コンクール第1位。2009年、室内楽奏者としてマリア・カナルス国際コンクールで優勝を果たす。2004年、アルデオ弦楽四重奏団の一員としてエコー・ライジング・スターに選出された。

梁美沙(ヤン・ミサ)Mi-Sa Yang

Musicaglotzから引用)

中学時代に国際コンクールで優勝

ウィキペディアによると、彼女は1987年3月生まれの32歳(2019年5月現在)。

メニューイン国際コンクールで優勝したのは、なんと13歳のときだったんですね。

ふと思い出したのですが、そのころNHK-FMの「名曲リサイタル」という番組があり、優勝直後の彼女が出演していました。

まだ中学生で、お名前も印象的だったので、記憶に残っていました。さすがに、演奏やトークの中身までは覚えていませんが…

神尾真由子、木嶋真優と同門?

関西出身の32歳… ということで、興味深いことに気付きました。

大阪出身の神尾真由子さん(チャイコフスキー国際コンクール優勝)と、神戸出身の木嶋真優さん(ケルン国際音楽コンクール優勝)は、梁美沙さんとちょうど同世代で、しかも3人とも名教師・小栗まち絵さんのお弟子さんなのです。

もしかしたら、お互いに知っている仲かもしれません。とてつもない才能を持った3人が、同時期に関西から生まれていたんですね。

高校卒業後からパリに留学

13歳にして国際コンクールで優勝した梁美沙さんですが、高校卒業後から現在に至るまで、ずっとヨーロッパ暮らしのようで、日本ではあまり名前を知られてはいません。

数年前から、ラ・フォル・ジュルネ(5月に東京国際フォーラムで行われるクラシック音楽の大イベント)に招かれているようですが、それ以外には、日本での演奏活動はしていないのではないでしょうか。

だから、今回ライブを聴くことができ、本当に幸運でした。

梁美沙(ヤン・ミサ)さんの魅力

東京国際フォーラムのG409は、コンサートホールではなく、ただの会議室です。

残響はゼロ。完全にデッドな空間なので、演奏家の腕があらわになってしまうシビアな条件と言えます。

そんな環境の中、手を伸ばせば届きそうな至近距離で演奏を聴くことができました。

しなやかに飛翔する音楽

彼女の印象を一言で表現するとしたら「しなやかさ」でしょうか。

天空を羽ばたく自由な感性。それを、しなやかに舞う体が、音に昇華して解き放っていく。

気持ちのいい風が、心の中を吹き抜けていくような時間でした。

こんな才能がいたなんて。

骨太で豪快な神尾真由子とも、没入型で直情的な木嶋真優とも、まったく違う個性。

梁美沙さんの音楽に、僕は完全に魅了されてしまいました。

身のこなしが音楽を体現

演奏する姿も印象的でした。

直径1メートルくらいの範囲を、スッ… スッ… とよく動くのです。

身を縮めたかと思うと、次の瞬間には天を仰ぐように伸び上がったり。

一つひとつの身のこなしが実に自然で、現代舞踊のように音楽と一体になっていました。

フランス・ナントでのライブ音源

2019年1~2月に、フランスのナントで行われたラ・フォル・ジュルネでも、梁美沙さんは同じプログラムを演奏しています。

その音源を「france musique」というサイトで聴くことができます。もちろんライブの方が断然いいのですが、録音からも彼女の特徴を感じ取れます。ぜひ聴いてみてください。

france musiqueで梁美沙さんの演奏を聴く

梁美沙(ヤン・ミサ)さんのディスク

ヨーロッパでの活躍ぶりを示すように、2014年以降、相次いでCDが出されています。

フランスのMIRARE(ラ・フォル・ジュルネの生みの親、ルネ・マルタンのレーベル)からリリースされたものを、ご紹介します。

いずれもCDだけでなく、Amazonでのストリーミング配信で聴くことができます。

▼2014年にリリースされた、ベートーベンとシューマンのピアノ三重奏曲。

created by Rinker
¥1,500 (2024/03/28 23:46:48時点 Amazon調べ-詳細)

▼2017年にリリースされた、ブラームスとドボルザークのピアノ三重奏曲。

▼2019年4月にリリースされた、モーツァルトのバイオリン・ソナタ。ピアノは今回の演奏会でも共演していたジョナス・ヴィトー。

created by Rinker
¥1,500 (2024/03/28 23:46:49時点 Amazon調べ-詳細)

あとがき

それまで知らなかった魅力的なアーティストに、ライブで出会える喜びは、何にも代えがたいものです。

会議室のまったく響かない空間だったからこそ、彼女の弓から生み出される音の質感が、克明に耳に刻まれました。

あらゆるコンテンツをスマホで視聴できる時代ですが、やはりライブにはかなわない!

梁美沙さんの出会いは、近年もっとも幸せな発見のひとつでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です