〈そなてぃね〉のご案内マップ

クラシック音楽のブログ「そなてぃね」について(プロフィール・コンセプト・設立の経緯)

こんにちは。そなてぃねです。

クラシック音楽の「物語」を楽しむブログ「そなてぃね」にお越しいただき、ありがとうございます。

簡単な自己紹介とともに、このブログのコンセプトをお伝えします。

クラシック音楽には「物語」がある

中世のグレゴリオ聖歌から始まったと言われるクラシック音楽。

その長い歴史には、様々な「物語」があります。

作曲家たちの人生と、その背景となった時代や国。そこに秘められた「物語」を知ることで、音楽をより奥深く感じるられるようになります。

今を生きる演奏家や作曲家たちにも、現在進行系の「物語」があります。彼らは、この時代をどんな思いで生きながら、音楽を奏でているのでしょうか。

そんな「物語」の数々を読者の皆さんと共有する場にしたいと思い、「そなてぃね」を立ち上げました。

プロフィール

僕は、小学生のころピアノと出会いました。習い始めて2年目に、憧れのショパンを初めて演奏したときのワクワク感は、今も忘れられません。

小学校6年生だった1985年、ショパン国際ピアノコンクールの模様がNHKのドキュメンタリーで放送され、19歳の天才スタニスラフ・ブーニンに衝撃を受けた僕は、ますますピアノにのめり込んでいきました。

高校時代からはチェロも弾くようになり、クラシック音楽の楽しみは広がっていきました。

音楽家にはなれませんでしたが、大学を卒業してからは、幸運にも音楽に関わる仕事に就くことができました。

公演のプロデュースや裏方、レコーディングや映像作品の制作などを通じて、多くの素晴らしい音楽家と出会いました。

彼らが厳しい競争の中で、様々な悩みを抱えながら音楽と向き合っていることも知りました。

そうした経験を生かして、音楽にまつわる「物語」に焦点を当てたメディアを立ち上げたいと考えたのです。

そなてぃねの内容

当ブログ「そなてぃね」には、次のような内容の記事を書いていこうと思っています。

  • 作曲家たちの人生
  • 作品にまつわる物語
  • 音楽家たちの魅力
  • 現代音楽の面白さ
  • クラシック関係の本や映画
  • 演奏会の感想

▼「そなてぃね」のご案内マップはこちら。

クラシック音楽のブログ「そなてぃね」のガイドマップ【随時更新】

個人ブログ「げんきリズム」からお引越し

げんきリズム ヘッダー

もともと僕は、「げんきリズム」という個人ブログを運営していました。2016年の年始からスタートしたので、丸4年以上になります。

参考 トップページげんきリズム

内容は、夫婦関係の難しさ、大人の発達障害、デトックス、男の料理、健康関連など、様々な話題が混在したいわゆる「雑記ブログ」です。

この中で一番大切にしてきたのが、クラシック音楽の話題でした。

思い入れのあるクラシック音楽の記事を、ごった煮のような雑記ブログの中に埋もれさせたままにしたくない。

そう考えて、2019年11月に「そなてぃね」を立ち上げ、クラシック音楽の記事をお引越しすることにしました。

ですので、2019年11月以前の日付になっている記事は「げんきリズム」から転載したものです。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です