初めての方はこちらへ! 記事のご案内


孤独な会社員ブロガーだった僕が、初めてブログ仲間さんと会った話

こんにちは! 恥部をさらすブロガー、人呼んで「恥(ち)ブロガー」えいぷりおです!

実は昨日、初めて僕は「ブログ仲間さん」とリアルにお会いしました。

仲間というより、偉大な先輩方ですね。

「あ~やっぱ孤独より、僕は人との関わりが好きだな~」

と思ったり、自分がどういう人間なのか考えさせられたり、色々な気付きがありました。

結論:ブログは孤独に書くのではなく、仲間・先輩と関わりながら書いた方がいい!

と感じた昨日の出来事を語らせてください。

ヨッセンスクールのヨスさんと仲間たち

僕が昨日お会いしたのは、ヨッセンスクールというオンラインコミュニティのブロガーさんたちでした。

参考 オンラインサロン「ヨッセンスクール」で学びませんか? ヨッセンス

主宰は月間100万PVを誇るブロガーのヨスさん。コミュニティには100人を超える様々な個性を持ったブロガーさんたちが集っています。

僕は2年間の孤独な時期を経て、今年1月からヨッセンスクールに入会しました。オンラインでのやり取りを通じて、ヨスさんをはじめ多くのメンバーから教えを受け、刺激をいただいてきました。

そして昨日、入会からおよそ4ヶ月を経て、初めてヨスさんと、何人かのメンバーさんと実際にお会いすることができたのです。

ヨスさんの出版記念セミナーにて

僕が参加したのは、ヨスさんの初めての著書効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術の出版記念セミナーでした。

参考 2018年4/24に東京で「出版記念セミナー」を開催しました! #光速仕事術ヨッセンス

書籍もセミナーも目からウロコの内容で、会社の仕事をいかに効率化するかを考えていた僕にとって、とても役立つものでした。その感想は、こちら ↓ に書いてみました。

【書評・本の感想】ブロガーのヨスさん著『光速パソコン仕事術』効率化で人生を切り開け!

生のヨスさんは、愛する「効率化」の話を、実にうれしそうに楽しそうに話しておられました。その姿そのものが、まぶしかったです。

好きなこと、愛することを、心から楽しんで発信している人は、輝いている!

ということをヨスさんのポジティブ・オーラから受け取ったのでした。

↑ 顔出しできませんが、満面の笑みのわたくし。喜びを表すために胸に花の画像をつけておきました。余計か。

マクリンさん、怖がらないで

会場で最初に発見したヨッセンスクールのお仲間は「ライフアップデートプラン」というブログを運営している、マクリンさんでした。アイコンのお顔が、ご本人そのままだったので、一瞬で分かりました。

参考 副業ブログで月5万円以上の収益を稼ぐために行った僕の施策と全技術ライフアップデートプラン マクリンさんのブログは、丁寧な文章と隅々まで行き届いたデザインで、僕がずっとお手本にさせていただいているサイトです。

SANGOというテーマの先輩でもあり、またgoogleアドセンスにめっぽう詳しいということもあり、僕の初歩的な質問にも、いつも優しく答えてくださっていました。

初めてご挨拶できてよかった~!

僕のブログも読んでくださっていて、こんなことを言ってくれました。

「えいぷりおさんのブログは独特の世界観がありますよね。正直、怖い人だと思ってました」

がーん!!

怖い=精神的にヤバイ… 的なニュアンスですよね。

そりゃそうですよね。発達障害で人格障害などとカミングアウトしてて、毎日のように妻からディスられてて、これまでに5万回くらい離婚したいと思っている40代の中年なんて、そりゃ怪しいと思われますよね。ヤバイと思われますよね。

あー・・・キャラ変えようかな。もっとサクセスフルでノーブルな、イケてるナイスミドルなキャラに変えようかな。

実際に会ってみて、「案外ふつー!」と思ってもらえたらいいのですが。

マクリンさん、怖がらないで~

若い女性ブロガーさんの前向きな挑戦

「何人かヨッセンスクールの人、いますよ」

とマクリンさんが紹介してくれたのが、「うたごえな日々♪」というブログを運営している、ひろせめぐみさんでした。

参考 地域での歌声喫茶について学べるオンラインサロン「地域うたごえ研究会」はじめました!うたごえな日々♪

ひろせさんは、地域の様々な場で歌の伴奏のお仕事をされていて、それに関する情報をブログで発信しておられます。

お仕事とブログが、とてもいい形で連動している好例だと思います。

そんなひろせさんは最近「地域うたごえ研究会」というオンラインサロンを立ち上げられました。地域での音楽活動の輪を広げていくために、学び合うコミュニティを自ら作ったわけです。

こういった活動は、本当に素晴らしいですよね。

石にかじりついても会社をやめないぞ! オレは社畜だ! 奴隷だ! と言ってはばからない僕からしたら、想像もつかない行動力です。

ひろせさんのような若い女性が、自分のやりたいことを具現化していく姿を見ていると、40代中年サラリーマンの僕にも何かできるのではないか…  と考えさせられます。

毎日こつこつ記事を書くことの凄み

マクリンさんが紹介してくれた二人目は「毎日が生まれたて」というブログを運営しているサッシさんです。

参考 【保存版】10万pv越えたいブロガー必見!10万pv越えるまで「やらなくても大丈夫だった」5つのこと毎日が生まれたて

サッシさんは沖縄県の久米島で5年間過ごされた後、いろいろあって最近東京に戻って来られたそうです。

プロフィール写真が、美しい海の中で馬に乗っている姿で印象に残っていました。夫婦でひとつのブログを書くという、家庭内別居ブロガーの僕としては涙が出るほどうらやましい方でもありました。

いろいろあったようですが…

で、サッシさん。ブログの月間PV数が22万に達しているのだそうです。すごー!

100万PVのヨスさんが横綱としたら、サッシさんは小結か関脇ですね。序二段にも達していない僕から見たら、仰ぎ見るような力士です。

アクセスを集めるための小難しいテクニックとは無縁だったというサッシさん。どうやって、これだけ読まれるブログを育ててこられたのでしょう?

答えはシンプルでした。

湧き出る泉のように、ひたすら新しい記事を書き続ける。それが大事なのだそうです。

ニコニコと笑顔の素敵なサッシさんは、ネタに困ったことはなく、書きたいことが溢れてくるのだそうです。

超リスペクト!!

僕には無理だなぁ…

でも、しっかり記事を積み上げていけば、いつか必ず読んでくれる人が増えていくということを、サッシさんのブログは実証してくれているんですよね。

これを励みに僕も頑張っていこう!と思ったのでした。

スポーツマンブロガーさんの筋力

ヨスさんのサイン会の列に並んでいるときに、もうひとりのヨッセンスクール仲間と出会うことができました。

「ふじたんのgolfun (ゴルファン)」というブログを運営している、ふじたんさんです。

参考 サラリーマンブロガーで月30本更新、僕が紹介するブログを続けるための4つの方法ふじたんのgolfun (ゴルファン)

ブログのタイトルを見て分かるように、ゴルフを中心にスポーツ関係の記事を、びっくりするくらいたくさん書いておられます。

見るからにスポーツマン!という感じのふじたんさん。セミナーの後で「みんなで夕食でも」ということになったとき、禁煙のお店を探し求めて走り回る、その速さ!

↑ 市ヶ谷の夜道を疾走するふじたんさんのイメージ図。

あの俊敏さは、ブログ運営にも絶対に生かされていますね。KADOKAWAの社員さんに、近所のおいしいお店を聞くふじたんさんの目は、完全に「取材モード」でした。すご!!

バリバリのサラリーマンでありながら、ほぼ毎日記事を更新するというのは、僕には信じられない偉業です。

周囲の状況に機敏に反応し、迅速に動くふじたんさんの姿を思い出して、僕もスピード感をもって記事を書いていきたいと思ったわけです。

恥部をさらしてはいけない?

ヨスさんの本を出版したKADOKAWAの社員さんと雑談していたときのことです。

「皆さんは、どんなブログを書いているんですか?」

と聞かれました。

ふじたんさん「ゴルフです」

マクリンさん「ガジェットです」

サッシさん「雑記です」

すごー! 皆さん、自分のブログを一言で言い表している!

僕のブログはいったい何だろう? 瞬間的にあれこれ考えて、やっと絞り出した言葉は

「恥部(ちぶ)をさらすブログです…」

KADOKAWAの女性職員さんは「はぁ!?」という顔になって、

「ち… ちぶって何ですか?」

みたいな、変な感じになってしまいました。

あー、やってもた。

後でビールを飲みながらマクリンさんに、

「えいぷりおさん、女性の前で『恥部』というのはやめましょうか」

とたしなめられ、サッシさんからは

「えいぷりおじゃなくて、『恥部りお』にしたらいいのでは?」

となぐさめられるのでした。

あー! 人から引かれない程度に恥部をさらすのって難しい!

ちょうどいい「さらし具合」を探求しなければ、読んでもらえるものは書けないと痛感したのでした。

えいぷりお的まとめ

初めてお会いしたヨスさんは、本当に自然体な方でした。

「お金はモチベーションにならないんですよ」

という言葉が、すごく印象的でした。お金のためじゃなく、好きなことを発信して、人に喜んでもらうことを大切にしてこられたんだと思います。

僕自身はどうだろう。社畜としてあくせく働いて生活費を稼ぎ、家畜としてあくせく家事をして妻にディスられる日々。誰も知らない秘密の場所としてブログを開きました。

実生活では家族にも友人にも同僚にも絶対に言えないことを、ブログという場でだけは、赤裸々に語ってきました。そうしたら、同じ痛みを持つ人達が、少しずつ読んでくれるようになりました。

僕にとっての喜びとは何か。僕にしか発信できないものとは何か。

ブログは「自分とは何か」という問いに向き合うための大切な場なのではないか

そんな場を、素晴らしいブロガー仲間さんたちと共有できたら最高だなぁ… と、ヨッセンスクールの皆さんとお会いして感じたのでした。

ブログ運営に関する記事をまとめました。こちら ↓ のボタンから飛ぶことができます。毎月の記録のほか、行き詰まったときの正直な気持ちなども書き留めています。

ブログ運営の記録まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください